今日のF1ではDHL公式サイトにてピットストップの静止時間が公開されるほか、ピットレーンの通過時間も記録され、F1公式サイトにて公開されている。
そこで、当サイトでは
(ピットレーン通過時間)-(静止時間)
を計算し、ドライバー達の停止と発進のパフォーマンスを数値化することを試みる。当サイトではこのタイムを「ボックスパフォーマンス」と定義する。
今回のボックスパフォーマンスは以下の通りとなった。
表1 ボックスパフォーマンス

当然の如く、レース後半にドライタイヤからドライタイヤに変えたドライバーたちが上位に顔を並べ、その中ではアロンソがトップタイムを記録した。
レース前半にインターミディエイトタイヤからドライタイヤへ交換した中では、11周目のヒュルケンベルグが突出したタイムをマークしている。そこにノリスやハジャー、ピアストリと続いた。
Writer: Takumi
