1. 分析結果と結論
先に分析結果を示す。分析の過程については次項「2. レースペースの分析」をご覧いただきたい。
表1 ミディアムタイヤでのレースペース
ミディアムタイヤでは、ペレスとルクレールに僅差(ほぼ互角と見ても良い)でフェルスタッペンが続き、サインツがやや離される形となった。ラッセルはタイヤを上手く使ってデグラデーションを抑えたが、トップ2チームに挑戦するには絶対的なペースが遅すぎた。
また中団以降は、バトルやダーティエアの影響が激しく、正確な数値を割り出すのは不適切な状態だった。
表2 ハードタイヤでのレースペース
ハードタイヤでは、フェルスタッペンとルクレールが互角、サインツは第1スティント同様少し離される展開となった。詳細分析で後述するが、ペレスは第1スティントと比べて競争力を少し失っていたと考えるのが自然そうだ。
表3 全体のレースペースの勢力図
総合すると、レース全体のペースの勢力図はこのようになった。
フェルスタッペンやペレスは両タイヤでのペースの平均を取りつつ、単純な四捨五入ではなく、オーバーテイクしやすいコース特性を鑑みて、ハードタイヤでのペースに近い側に切り上げ、切り捨てをおこなった。
バーレーンGPではハミルトンがルクレールの0.3秒落ちを実現したが、今回のメルセデス勢は大きく離されてしまった。苦戦したハミルトンに至ってはアロンソと互角となっている。
また、前回オコンに0.4秒差をつけられたアロンソだったが、今回は逆にオコンに対して0.4秒のアドバンテージがあり、非常にノれていた。
2. レースペースの分析
以下に分析の内容を示す。フューエルエフェクトは0.08[s/lap]で計算した。
また、各ドライバーのクリーンエアでの走行時を比較するために、全車の走行状態をこちらの記事にまとめた。
2.1 三強チームの比較
まずはレッドブル・フェラーリ・メルセデス勢を見ていこう。
第2スティントで比較するとルクレールがサインツを0.3秒ほど上回っている。第1スティントでもその差は0.2~0.3秒となっており、第1スティントのルクレールも本来のペースかそれに近い所で走っていたことが窺える。スティントのラスト2周のタイムの落ちからもそれは裏付けられている。
そしてペレスは、第1スティントでサインツを0.3秒ほど上回っている。
一方で第2スティントのペレスのペースを読み解くのはなかなか難しい。サーキット特性上、互角のペースでもオーバーテイクを仕掛けるに至ることがあることを考えると、ペレスの第2スティントはサインツに対して明確なペースアドバンテージは無く、第1スティントと比べて競争力を欠いていたと思われる。ここではトータルでサインツと互角程度としよう。
また第2スティントの展開から、フェルスタッペンがルクレールに劣っていたことは無い。同時に抜かれたあとでついて行き、仕掛ける所まで行ったルクレールがフェルスタッペンに劣っていたことも無いだろう。よって2人は同等となる。
ただし第1スティントではフェルスタッペンはフェルスタッペンの0.1秒落ちだ。スティント前半は1.5秒程度の差だが、サーキットとマシンの特性上ほぼクリアエアと考える。
続いてメルセデス勢のペースをルクレールと比較してみよう。
ラッセルは第2スティントで、ルクレールの1.0秒落ちとなっている。ただし、この時のラッセルは単独走行でライバルと競っているわけではなく、全力を出していたのか疑問を投げかけてみる必要はある。
そこで、第1スティントでルクレールと比較すると、0.9秒落ちとなっている。よって第2スティントのラッセルは余裕を持っていたとしても0.1秒程度、誤差範囲内だろう。
また、ハミルトンのSC後のペースはルクレールの第2スティントの1.3秒落ちとなっている。タイヤはハミルトンが20周分古いが、デグラデーションは0.00[s/lap]のため、考慮しなくて良いだろう。
2.2. チームメイト比較
続いては比較可能なチームメイト同士を見ていこう。
第2スティントでは、アロンソが0.4秒ほど上回っている。
第2スティントでは、ノリスが0.4秒ほど上回っている。
ヒュルケンベルグのSC明けのペースは、ストロールの第2スティントの0.1秒落ちだ。
2.3. チームを跨いだ比較
ここからはライバルチーム同士で比較を行っていく。今回は第2スティントでルクレールと比較していけばほぼ全てのドライバーの力が割り出せる格好となった。グラフの視認性の都合上、2分割して見ていこう。
アロンソは抑えめに入って、ペースを上げてきた所でリタイアとなってしまったため、もう少し速い可能性もあるが、ルクレールの1.3秒落ち程度だ。
また、マグヌッセンはルクレールの1.7秒落ち程度となっている。
そしてリカルドは、2.1秒落ちだ。
続いて後半4人を見ていこう。
ガスリーとジョウは同等のペースで、ルクレールの1.9秒落ちだ。ガスリーについては第1スティントでクリアエアで走れている数少ないラップでも1.9秒落ちとなっており、こちらにも妥当性をもたらしている。
また、アルボンは2.8秒落ち、ストロールは2.7秒落ちとなっている。
以上、2.1.、2.2.と2.3.の結果を総合すると、前述の表1~4の結果になる。
Analyst: Takumi