この時点で既に抜群のタイヤマネジメント能力に定評があったペレス。今回はそんなペレスが中団から凄まじい追い上げを見せ、2位表彰台を獲得した2012年イタリアGPをお送りしよう。
なお、最初に1. レースのあらすじ、次に2. 詳細な分析を記した。
1. レースのあらすじ
予選は結果は以下の通りとなった。
POS | DRIVER | CAR | Q1 | Q2 | Q3 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Lewis Hamilton | MCLAREN MERCEDES | 1:24.211 | 1:24.394 | 1:24.010 |
2 | Jenson Button | MCLAREN MERCEDES | 1:24.672 | 1:24.255 | 1:24.133 |
3 | Felipe Massa | FERRARI | 1:24.882 | 1:24.505 | 1:24.247 |
4 | Paul di Resta | FORCE INDIA MERCEDES | 1:24.875 | 1:24.345 | 1:24.304 |
5 | Michael Schumacher | MERCEDES | 1:25.302 | 1:24.675 | 1:24.540 |
6 | Sebastian Vettel | RED BULL RACING RENAULT | 1:25.011 | 1:24.687 | 1:24.802 |
7 | Nico Rosberg | MERCEDES | 1:24.689 | 1:24.515 | 1:24.833 |
8 | Kimi Räikkönen | LOTUS RENAULT | 1:25.151 | 1:24.742 | 1:24.855 |
9 | Kamui Kobayashi | SAUBER FERRARI | 1:25.317 | 1:24.683 | 1:25.109 |
10 | Fernando Alonso | FERRARI | 1:24.175 | 1:24.242 | 1:25.678 |
11 | Mark Webber | RED BULL RACING RENAULT | 1:25.556 | 1:24.809 | |
12 | Pastor Maldonado | WILLIAMS RENAULT | 1:25.103 | 1:24.820 | |
13 | Sergio Perez | SAUBER FERRARI | 1:25.300 | 1:24.901 | |
14 | Bruno Senna | WILLIAMS RENAULT | 1:25.135 | 1:25.042 | |
15 | Daniel Ricciardo | STR FERRARI | 1:25.728 | 1:25.312 | |
16 | Jerome d’Ambrosio | LOTUS RENAULT | 1:25.834 | 1:25.408 | |
17 | Jean-Eric Vergne | STR FERRARI | 1:25.649 | 1:25.441 | |
18 | Heikki Kovalainen | CATERHAM RENAULT | 1:26.382 | ||
19 | Vitaly Petrov | CATERHAM RENAULT | 1:26.887 | ||
20 | Timo Glock | MARUSSIA COSWORTH | 1:27.039 | ||
21 | Charles Pic | MARUSSIA COSWORTH | 1:27.073 | ||
22 | Narain Karthikeyan | HRT COSWORTH | 1:27.441 | ||
23 | Pedro de la Rosa | HRT COSWORTH | 1:27.629 | ||
Nico Hulkenberg | FORCE INDIA MERCEDES | DNF |
上位勢が揃ってオプションタイヤでのスタートを選択する中、予選で13番手につけたペレスはプライムタイヤでスタートする。そしてレース序盤からディレスタ、小林をオーバーテイクし、ライコネンの背後に迫る。
17周目にライコネンをオーバーテイクすると、その後も好ペースを維持。29周目にピットストップを行うとライコネンの後方でコースに戻る。
そこからはオーバーテイクショーの開演だ。37周目にライコネンを交わすと、43周目のパラボリカで3番手のマッサを、46周目のアスカリで2番手のアロンソを仕留めた。
そこからも全力でプッシュしハミルトンを追うが、ハミルトンも負けずとペースアップ。1周あたり約1秒のペース差ではあと数周足りず、2位チェッカーとなった。
決勝結果は以下の通りとなった。
POS | DRIVER | CAR | LAPS | TIME/RETIRED | PTS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Lewis Hamilton | MCLAREN MERCEDES | 53 | 1:19:41.221 | 25 |
2 | Sergio Perez | SAUBER FERRARI | 53 | +4.356s | 18 |
3 | Fernando Alonso | FERRARI | 53 | +20.594s | 15 |
4 | Felipe Massa | FERRARI | 53 | +29.667s | 12 |
5 | Kimi Räikkönen | LOTUS RENAULT | 53 | +30.881s | 10 |
6 | Michael Schumacher | MERCEDES | 53 | +31.259s | 8 |
7 | Nico Rosberg | MERCEDES | 53 | +33.550s | 6 |
8 | Paul di Resta | FORCE INDIA MERCEDES | 53 | +41.057s | 4 |
9 | Kamui Kobayashi | SAUBER FERRARI | 53 | +43.898s | 2 |
10 | Bruno Senna | WILLIAMS RENAULT | 53 | +48.144s | 1 |
11 | Pastor Maldonado | WILLIAMS RENAULT | 53 | +48.682s | 0 |
12 | Daniel Ricciardo | STR FERRARI | 53 | +50.316s | 0 |
13 | Jerome d’Ambrosio | LOTUS RENAULT | 53 | +75.861s | 0 |
14 | Heikki Kovalainen | CATERHAM RENAULT | 52 | +1 lap | 0 |
15 | Vitaly Petrov | CATERHAM RENAULT | 52 | +1 lap | 0 |
16 | Charles Pic | MARUSSIA COSWORTH | 52 | +1 lap | 0 |
17 | Timo Glock | MARUSSIA COSWORTH | 52 | +1 lap | 0 |
18 | Pedro de la Rosa | HRT COSWORTH | 52 | +1 lap | 0 |
19 | Narain Karthikeyan | HRT COSWORTH | 52 | +1 lap | 0 |
20 | Mark Webber | RED BULL RACING RENAULT | 51 | DNF | 0 |
21 | Nico Hulkenberg | FORCE INDIA MERCEDES | 50 | DNF | 0 |
22 | Sebastian Vettel | RED BULL RACING RENAULT | 47 | DNF | 0 |
Jenson Button | MCLAREN MERCEDES | 32 | DNF | 0 | |
Jean-Eric Vergne | STR FERRARI | 8 | DNF | 0 |
2. 詳細なレース分析
まずはペレスとライバル勢のレースペースを見てみよう。チームメイトの小林と、トップのハミルトン、3位のアロンソを示した。
ペレスはプライムスタートのため、オプションスタート勢と純粋なペース差を比較するには、それぞれのスティントでのペースを比較して連立方程式を解く必要がある。
その上でタイヤの履歴の差も考慮すると、ペレスは小林を1.1秒ほど上回っていたと言えそうだ。ペレスは2011年から時折レースペースで非常に印象的なパフォーマンスを見せており、今回もマシンの性能を完璧に引き出す見事な走りだった。
ペレスは第1スティント前半でオーバーテイクを連発しながらでも、タイヤを傷めないバトルができていたこともグラフから読み取れる。第1スティント後半では好ペースを保ち、且つスティントを伸ばしている。これにより第2スティントでのペースがより突出したものになっている。
ハミルトンは第1スティントで十分なリードを築き、第2スティントはアロンソと似たり寄ったりのペースだが、ペレスが脅威になると分かったレース終盤でペースアップしており、それまでコントロールしていたことが読み取れる。
チーム内比較と同様にペレスとアロンソで連立方程式を組んで、同条件での純粋なレースペースを比較すると、ペレスの方が0.3秒速く、単にプライムスタートが当たった訳ではなく、純粋なペースでフェラーリ勢を上回っての2位表彰台だったことが分かる。
現在もレッドブルでフェルスタッペンのチームメイトとして光る走りを見せているペレス。この時点でかなりの才能を見せていたことが非常に明確に示されたレースだったと言えるだろう。
Writer: Takumi